こどもとの暮らし

こどもとの生活、日常を書いてます

長男入院...④

 

長男が入院して翌日、先生と電話で話した際に、明日なら会えるかも

という期待がありました。

突然入院したため、長男本人は一番つらかったなと思います。

私自身も早く息子の顔を見たいと思っていたので、会えるのを楽しみにしていました。

 

翌日、スマホを手放さず、電話が鳴るのを待ちました。

ブルッブルッとスマホが震え、病院からの着信です。

「息子さん、昨夜嘔吐してしまったので会えません。」

 

えっ...。

長男はアデノウイルスの症状で入院していました。感染症の扱いなので嘔吐があると

面会ができないそうです。

しかし、今回の嘔吐はアデノウイルスではなく多分喘息によるせき込みによるものだということで、会えると思ったのに会えなくなった絶望感。どう表現したらよいかわかりませんが、また私泣きました。

長男はこの一年前に急に夜寝るときに急にせき込み嘔吐することが多くなっていました。

病院に相談すると、喘息かもしれないと毎日薬を飲んでいました。

風邪ひいたかなと思うと、急に苦しそうになるので、喘息と知らない頃はほんとに不安でした。

病院に行くと血中酸素濃度が低く吸入したりすることもありました。

 

私の知識不足はありますが、喘息というとゼイゼイとするイメージがあったので、まさか喘息とは思わなかったのです。

 

喘息の治療は今現在もしているのですが、その間もゼイゼイとしたことはほとんどありません。軽度の喘息なのかな。

 

入院先の先生から「今日一日嘔吐しなければ、明日会えると思います。」とのことでした。

本人も寂しそうにしているから、なるべく来ていただきたいと先生も言っていたので、長男のことを思うとまた泣きそうになりました。

母は弱いです😖

 

 

 

長男入院...③

初めてブログを開設して書いて数日、結構難しいですね。

この長文を誰がよんでくれるだろうと思ったり。

工夫して文章を書いている方がたくさんいるんだなと。

私は文字を羅列しか出来てない(悲)

でもスターをいただけたりして励みになります。ありがとうございます☆

私はほかの方のブログを読むのは好きでしたが、あまり反応をしたことがなかったので。

今度から、いいねとか反応しようと思いました。

 

 

前回長男入院が決まったことまで書きました。

そのつづきから…

長男入院が決まったのが午後11時。長男もくたくた。私もくたくた。

でも入院がきまってどこかほっとしたのを覚えています。

これで早く元気になるかなと思いました。

ただ、長男は不安いっぱい😖

病棟に移動するために看護師さんを待ってる時間もすごく長かった。

私はその間入院手続きの書類やらなにやらで。入院するにも大変です。

 

やっと移動。看護師さんに連れていかれ、病室に入ることができました。

暗い部屋で不安だった長男が一言…

「何か悪いことしちゃった?してない?」

この言葉に私は涙があふれてきました。

悪いことすると置いてくよ!なんて、言ったことないけど、病院に置いて行ってしまうと思ったのでしょう。

長男に「熱が下がらなくて、つらいから病院でなおしてもらうから大丈夫」

それしか言えませんでした。他にも言ってあげられることあったかもな。

意外と看護師さんが淡々としていて(そりゃいつものことだし、仕事だし。気持ちはわかります。)それではお母さんはここでと言われ、

4歳だから身の回りのことは何となくはできるけど、点滴をしていたので、動きにくいだろうからトイレ行きたくなったらこのボタン押すんだよとだけ教えて。

 

一番つらいのは本人ですが、母もつらい。変わってあげられるならかわってあげたい。体調つらそうなのを見てるとメンタルやられますよね、、、、

この時点で午前1時。長丁場でした。次男がいたので、車で一度家に帰ってもらってもよかったけど、長男が入院になるかどうかが最後までわからなかったので、LINEで連絡は取りつつずっと待っていてくれました。

旦那、次男ありがとう

 

病院での一部始終を旦那に説明し、帰宅。へとへとになりながらその日はすぐ寝ました。

 

もうこの話は退院して元気になったので笑い話ですが、

血液検査の結果を個室で待っていたんです。

私、その日に夕食にねぎを大量に使った料理を食べたんですね。めっちゃ自分がねぎのにおいで充満している気がして。案の定、様子を見に来た看護師さんがその個室の扉少し開けて出ていきました汗

 

次の日、長男の入院グッズをそろえて病院へ!

病院の方針で面会はできないとのことでした。

ただ、小児科だけは病状説明で一度だけ面会ができる。けど先生が許可を出してからじゃないととのことで、そのときは入院グッズだけ預けて帰りました。

様子だけ看護師さんに伺うと、熱はまだあるけど落ち着いているから、明日先生から連絡が来たら会えるかなとのことでした。

とりあえず元気ではないけど、様子を聞けて安心し、また涙があふれました。

私よく泣きます。

まだ続きます。それではまた!

 

長男入院...②

前回のつつぎ

夜間病院で診てもらえることになり、すぐに車で向かいました。

その間も長男はずっと辛そう。

夜間病院に到着しましたが、発熱患者は車で待機していてくださいとのことで、1時間以上は待ったかな。

待ち時間は仕方ないとは思うのですが、嘔吐の症状もあったのでいつ嘔吐してしまうかと心配でたまりませんでした。

やっと先生が来てくれて症状を伝え、診察してもらえました。

先生が「病院行っていたんですよね?」とおっしゃったので私は「何度もいきました」と言いました。

すると先生は「普通小児科医の常識では1週間発熱が続くなら、いったん血液検査するよ」と言われました。

その言葉に私は血の気が引きました。よっぽどのことが長男に起きているのに、気づいてあげれなかった。いや気づいてはいたんです。病院も何度も行きました。

でも風邪や中耳炎ですねで終わってしまったんだ...

とりあえず大きい病院で診てもらったほうが良いとのことで、紹介状を書いていただきすぐにむかいました。

その病院は初めてでしたが、知ってはいたので焦らずにいくことができました。この時点で夜9時。

旦那が運転、長男・次男はチャイルドシート、私は後部座席に座りました。

次男は2歳だったので、何が起きているかわからず、とにかく元気!それだけが救いでした。

病院に到着し再度症状を伝え、血液検査しました。血液検査の結果は1時間後。

症状を伝えていた時も、先生はお薬手帳を見ながら、病院には何度もいってるのにね。と首をかしげていました。

やっぱり普通のことではないんだとその時も思いました。

血液検査の結果が出ました。「アデノウイルス」ですと。

アデノウイルスは聞いたことがありました。

先生が「彼(長男)もずっと頑張ってるし、お母さんも頑張ってるからいったん入院したら?今ベットのがあるから。」と言われました。

と同時に「もしいったん家に帰ってやっぱり入院したいです。と言われてもその時はもう空きがないかもしれません」と言われました。

私自身、入院って出産のときしかないんです。だからわからないんですが、入院の時は「入院です」って断言されるものかなと思っていました。

だから、とまどいました。長男が入院…当時4歳です。単純にかわいそうだなと思ってしまいました。ただ家にいたところでつらいだけ。病院なら点滴等ケアをしてくれる。

でもアデノウイルスで入院?家帰って症状が重くなったらどうする?

色んな事が頭の中をぐるぐるまわっていました。

たしかに先生が言ってくれた通り、長男はずっと頑張っていた。でも治らない。

だから病院にお願いしたほうがいいなと思い、私は「入院でお願いします」と伝えました。

その直後、先生の手元にあった電話がなり、先生が出ました。

電話の話が終わり、切ると「入院できますか」みたいな電話があったらしいです。

彼(長男)は1週間発熱していたのに、今の患者さんはさっき発熱したと言っていたみたいで、だから家帰ったらもう入院できないよといったんだよみたいなことを先生が話していました。

またながくなりました。

次に続きます。次は入院から退院までを書こうと思います。

それではまた

 

 

長男入院…①

年中に上がって5月。もうすぐ遠足に行くよって時期に長男発熱💦

病院に行き、風邪ですねって言われ薬もらって自宅療養してました。

遠足行く3日前熱は下がったけどまだ本調子じゃない。そして発熱…病院行ったらまた風邪ですねって。

うちが行く小児科は検査してくださいって言わないとやってくれないのか、アデノウイルスとかヘルパンギーナとか分からないのです💦

それから熱が1週間経っても下がりません😖

もう一度病院に行くと今度は中耳炎だって…。

本人もずっと熱は続いてるから辛そうだし、

嘔吐もあったからぐったりしてました。

夕飯後、解熱剤を飲ませてもとうとう熱が41度を超えて💦パニック…。とりあえず#7119でどうすれば良いか電話しました。

経緯を話し、今すぐ診てもらったほうがよいとの事で夜間見てもらえる家の近くの病院を紹介してもらいました。

そして3件ほど電話しました。

1件目は大学病院でした。入院になるかもしれないから無理#8000に電話してみてくださいと断られました…なんで💦

2件目も大きい病院でした。こちらもみれないですだって…

3件目は自治体にある休日、夜間診療の病院です。普通に行けば見てもらえる所なので、電話したら来てくださいと言ってもらえました。

 

このような状況で、こどもは苦しんでるのになんでたらい回しにされなきゃ行けないんだろうと悲しくなったのを覚えています。

#7119に電話したあとになんで#8000なんだろう…

後で調べたら#7119は状態を聞いて緊急であれば救急車を要請できる、緊急を要さない場合はその時に診察してくれる病院を紹介してくれる。

#8000はこども医療相談で、医師や看護師が電話対応してくれるとのことで。

なんかすっきりしないな…。

長くなったのでまた次へ!

幼稚園での洗礼

幼稚園に入園する前の長男、風邪を引くのは一年に一回とかで本当に元気に過ごしてたんだけど、

幼稚園に入園した瞬間…毎月熱やら咳やらでお休みするようになりました。

コロナ禍と言うこともあり、幼稚園でもマスクはしていたのにな。

でも1番大変だったのは次の年、年中になってからです。

アデノウイルスで入院したんです💦

その時は本当にしんどくて、ネットで同じような方がいないかめちゃめちゃ検索しました。

でも、子育てで不安や悩みをネットで探してもなかなか同じような経験してる人っていないんですよね😖

だから不安だけが増幅したりして…。

次は長男の入院のお話し…

それではまた!

幼稚園入学

次男が今年の4月に幼稚園に入園します。

まだまだ赤ちゃんと思っていたのに、もう年少さんだなんて。

今年の1月にやっとおむつを卒業し、なんとか入園前におむつ外せた。

うちが行く幼稚園は入園前に絶対外してきてくださいって。

個人差があるしおむつだと先生たちも大変だからわかってはいるけど母親としては焦る、、、

長男の時は、私がなぜか2歳までに絶対外す!という強い思いがあった。

だからなのかわからないけど、長男も長男でなぜかいとも簡単におむつ卒業したの。

それだったら次男も簡単にいくだろうと思っていたけど、、、、

3歳の誕生日を過ぎてもまだおむつ、、、ヤバい、、、

今年の1月やっと重い腰をあげてトイトレ開始。最初はパンツにしちゃうよね。

でもでもめげずにと続けてなんとか自分からトイレ行きたいと言ってくれるようになりました。

幼稚園入園は楽しみではあるけど色々な不安がある。

長男が入園後に大変なこともあったので、、、次回はそのお話をしたいとおもいます。

それではまた!